山形のイベント情報を探す

  • カテゴリを選択
  • エリアを選択
  • 季節を選択
  • 開催日を選択
現在の検索条件
庄内地方

98件ありました

並び順
開催日順
人気順
更新順

だるま祭(観音様のお年夜)

  • 庄内地方

七日町観音堂の例祭で、境内にはだるまや熊手、羽子板など正月の縁起物を売る出店が立ち並び、…

more
だるま祭(観音様のお年夜)

県指定無形民俗文化財「山戸能」

  • 庄内地方

鶴岡市温海地域の山五十川地区に伝わる能楽で、地域に伝わる文献では貞観8年(866年頃)に「謡…

more
県指定無形民俗文化財「山戸能」

雪の能 まつやま大寒能

  • 庄内地方

松山能は、松山藩主酒井忠恒の時代で寛文の頃(1660年~)、江戸勤番の松山藩士が能楽を修得した…

more
雪の能 まつやま大寒能

湯ノ沢岳山開き

  • 庄内地方

安全祈願終了後、登山を開始します。●登山期間:5月中旬~11月上旬●所要時間・登山口まで バ…

more
湯ノ沢岳山開き

八平(はっぴー)まつり

  • 庄内地方

例年、八幡・平田それぞれで開催していた産業まつりが今年は連携しボリュームもアップして開催…

more
八平(はっぴー)まつり

ややまつり

  • 庄内地方

厳寒の1月中旬に庄内町千河原地区で古くから行われてきた祭りで、安産と無病息災・身体堅固を…

more
ややまつり

大山犬まつり

  • 庄内地方

庄内三大まつりの一つ。その昔、椙尾神社の裏山に棲む化け物(ムジナ)を退治したメッケ犬に由…

more
大山犬まつり

八色木獅子踊り

  • 庄内地方

残されている記録では、明治4年に踊られていた事から始まったものとされている。八色木の獅子…

more
八色木獅子踊り

鶴岡雛物語

  • 庄内地方

鶴岡は、徳川四天王の筆頭 酒井公が統治した城下町。江戸時代、参勤交代で江戸から、西廻り航…

more
鶴岡雛物語

春日神社 王祇祭(黒川能 奉仕)

  • 庄内地方

平安時代初期の大同2年(806年)創建といわれている春日神社の旧例祭で、最も重要なお祭りです…

more
春日神社 王祇祭(黒川能 奉仕)

楯山公園桜まつり 2024年4月13日(土)-14日(日)

  • 庄内地方

楯山公園は、大堰をつくり庄内平野開墾の父とされる北館大学利長公の居城、狩川城跡で、大正四…

more
楯山公園桜まつり 2024年4月13日(土)-14日(日)

春の鳥海高原まつり

  • 庄内地方

冬の間休村していた家族旅行村は4月下旬に開村します。毎年子どもの日に、開村を祝って宝探し…

more
春の鳥海高原まつり

飛鳥湯立神楽

  • 庄内地方

「伊勢神楽」系統に属するというこの神楽を伝承してきた飛鳥神社は、今から1,200年前に大和国…

more
飛鳥湯立神楽

松山まつり(中山神社祭典武者行列)

  • 庄内地方

毎年5月1日に挙行され、藩政時代を偲ばせる行事です。松山藩酒井氏が徳川家康の嫡男松平三郎信…

more
松山まつり(中山神社祭典武者行列)

春日神社例大祭

  • 庄内地方

500年以上に渡り伝承されてきた国指定重要無形民俗文化財「黒川能」。創建は平安時代初期の大…

more
春日神社例大祭

ひらた産業まつり

  • 庄内地方

2023年度は平田・八幡合同で「八平(はっぴー)まつり」を開催しました。>詳しくはこちら平田の…

more
ひらた産業まつり

温海川かたくり園・水芭蕉園

  • 庄内地方

里山に春の訪れを告げるかたくりと水芭蕉。わずか数日間しか咲かない、可憐なかたくり、水芭蕉…

more
温海川かたくり園・水芭蕉園

池神社例祭・古郡神楽

  • 庄内地方

慶長6年(1601年)最上義光家臣、新関因幡守久正が藤島城主となりました。 干害に悩まされ続け…

more
池神社例祭・古郡神楽

八幡神社、飛澤神社例大祭

  • 庄内地方

酒田市八幡地区にある八幡神社と飛澤神社の祭礼で毎年5月1日に行われます。江戸時代、大名行列…

more
八幡神社、飛澤神社例大祭

しゃりん寒鱈まつり

  • 庄内地方

日本海を目の前に望む道の駅「あつみ」しゃりんにて、地元鼠ヶ関港で水揚げされた庄内浜名物・…

more
しゃりん寒鱈まつり
ページトップへ