山形のイベント情報を探す

  • カテゴリを選択
  • エリアを選択
  • 季節を選択
  • 開催日を選択
現在の検索条件
置賜地方

157件ありました

並び順
開催日順
人気順
更新順

獅子舞(勧進代 総宮神社例祭)

  • 置賜地方

警固の形態が他と異なる。口取りと呼ばれる二人が獅子を警固し、それを相撲が仕切る。5月3日…

more
獅子舞(勧進代 総宮神社例祭)

獅子舞 (時庭 豊里神社例祭)

  • 置賜地方

3つの神社を合祀し、大正9年に現在の「豊里神社」に改名した。例祭時には、獅子と御輿(御輿…

more
獅子舞 (時庭 豊里神社例祭)

獅子舞(泉 羽黒神社例祭)

  • 置賜地方

元の羽黒神社は、最上川の川向かいの山にあり、例祭時には舟で最上川を渡り、神社で祈祷を済ま…

more
獅子舞(泉 羽黒神社例祭)

獅子舞(九野本 八雲神社例祭)

  • 置賜地方

神社の創立は大治3年(1128年)、京都・八坂神社より御分霊を勧請し建立。元禄2年と天明3年…

more
獅子舞(九野本 八雲神社例祭)

獅子舞(九野本 稲荷神社例祭)

  • 置賜地方

【例祭日】例年9月上旬 大同2年(807年)に九つの野を開墾し、京都伏見稲荷より御分霊の稲荷…

more
獅子舞(九野本 稲荷神社例祭)

ダリヤカップマウンテンバイク大会

  • 置賜地方

初級者から上級者まで参加できるよう各種コースを設定。出場者は隣接する浴浴センターに無料で…

more
ダリヤカップマウンテンバイク大会

もとまち青空フェスティバル

  • 置賜地方

音楽、踊り、パフォーマンスなどのステージ披露や、カフェ、フリーマーケット、縁日など盛りだ…

more
もとまち青空フェスティバル

がやがや夕市

  • 置賜地方

世の中に早く元気が戻るように願いを込めてがやがや市を開催いたします!★世界に元気と勇気を…

more
がやがや夕市

雪板スクール

  • 置賜地方

冬の新しい遊び「雪板」。木の板で作られたボードに乗るだけで気軽に始められます。ボードに乗…

more
雪板スクール

米沢納涼水上花火大会

  • 置賜地方

上杉神社のある松が岬公園を舞台に、約6000発の多彩なラインナップの打ち上げ花火をすぐ間近で…

more
米沢納涼水上花火大会

小白川天狗山例大祭

  • 置賜地方

天狗山は、古くから伝わる信仰の山です。登山口から山頂までの1時間半ほどの間、登山道には、…

more
小白川天狗山例大祭

田んぼアート田植え体験

  • 置賜地方

小野川温泉近くの水田をキャンバスに、3種類の色の異なる苗(はえぬき、古代米を植え付けて巨大…

more
田んぼアート田植え体験

おぐに夏まつり 

  • 置賜地方

2022年の夏は、白い森交流センターりふれを会場に、魚のつかみ取り大会やちびっ子縁日など小国…

more
おぐに夏まつり 

獅子舞(寺泉 五所神社例祭)

  • 置賜地方

古来より、朝日岳・祝瓶山は山岳信仰の霊場として栄え、朝日山大権現と言われていました。寛治…

more
獅子舞(寺泉 五所神社例祭)

獅子舞(白兎 葉山神社例祭)

  • 置賜地方

【例祭日】例年9月8日に近い土曜日に開催 元々は、古代山嶽信仰の山の神として、また作神様…

more
獅子舞(白兎 葉山神社例祭)

獅子舞(宮 總宮神社例祭)

  • 置賜地方

【例祭日】例年9月中旬 總宮神社の獅子舞は、長井の獅子舞の起源とされ、「宮村昔ばなし(宮…

more
獅子舞(宮 總宮神社例祭)

天元台高原スキー場開き

  • 置賜地方

冬山安全祈願祭が行われます。標高1350mに位置し、パウダースノーが楽しめます。現在、しらか…

more
天元台高原スキー場開き

獅子舞(中道 番神宮)

  • 置賜地方

寛政5年に中道番神宮を立て尊崇したのが始まり。獅子舞は平成15年から行われています。

more
獅子舞(中道 番神宮)

第1回 長井市民けん玉大会

  • 置賜地方

「けん玉のふる里」こと長井市で『市長杯』の座をかけた、けん玉大会を開催します!!今回が記念…

more
第1回 長井市民けん玉大会

座主神社例大祭

  • 置賜地方

祭神:座主権現座主神社は、下椿地区で「御座主()様()」とよばれ、土地を守る神様として祭られ…

more
座主神社例大祭
ページトップへ