山形のイベント情報を探す

  • カテゴリを選択
  • エリアを選択
  • 季節を選択
  • 開催日を選択
現在の検索条件
置賜地方

171件ありました

並び順
開催日順
人気順
更新順

獅子舞(泉 羽黒神社例祭)

  • 置賜地方

元の羽黒神社は、最上川の川向かいの山にあり、例祭時には舟で最上川を渡り、神社で祈祷を済ま…

more
獅子舞(泉 羽黒神社例祭)

【2024年11月23日】天元台高原スキー場開き

  • 置賜地方

冬山安全祈願祭が行われます。標高1350mに位置し、パウダースノーが楽しめます。

more
【2024年11月23日】天元台高原スキー場開き

川西町 山菜採り体験

  • 置賜地方

あたたかな春の日差し、一面の青空のもと、ワラビ取りをしませんか?温井平ワラビ園ではニョキ…

more
川西町 山菜採り体験

ブナの森 温身平(ぬくみだいら)ミニツアー(8月~10月の日…

  • 置賜地方

飯豊連峰の麓に位置する「温身平(ぬくみだいら)」白いブナの幹と雪のイメージから「白い森」…

more
ブナの森 温身平(ぬくみだいら)ミニツアー(8月~10月の日…

小松豊年獅子踊

  • 置賜地方

小松豊年獅子踊は、平安時代初期に法輪に敗れてこの地に下った徳一上人を慰めるために里人が踊…

more
小松豊年獅子踊

小白川神社例大祭

  • 置賜地方

祭神:猿田彦神(さるたひこのかみ)、稲倉魂命(うたのみたまのかみ)小白川神社のもとは、お…

more
小白川神社例大祭

梓山獅子踊り

  • 置賜地方

万世梓山地区に伝わる上・下二組の獅子踊り。踊りは関東下野の文挟流獅子の流れを汲むものとい…

more
梓山獅子踊り

獅子舞(河井 若宮八幡神社例祭)

  • 置賜地方

創立は、元禄4(1691)年、京都若宮の分霊を祀っている。大正15年豊受比売命、八幡神社に合祀…

more
獅子舞(河井 若宮八幡神社例祭)

ダリヤカップマウンテンバイク大会

  • 置賜地方

初級者から上級者まで参加できるよう各種コースを設定。出場者は隣接する浴浴センターに無料で…

more
ダリヤカップマウンテンバイク大会

しらたか古典桜の里さくらまつり

  • 置賜地方

白鷹町には樹齢500年を超えるエドヒガンの古木「古典桜」が町内に6本点在し、どれも山形県指定…

more
しらたか古典桜の里さくらまつり

春待ちLIVE2024

  • 置賜地方

雪深い置賜の地で、素敵な音楽を聴きながら春を待ちましょう♪

more
春待ちLIVE2024

甲子大黒天例祭

  • 置賜地方

湯殿山より請来したもので空海作と伝えられる甲子大黒天。小野川温泉西端の小町山宝珠寺に安置…

more
甲子大黒天例祭

小白川天狗山例大祭

  • 置賜地方

令和4年8月豪雨災害の被害により天狗山林道天狗山線が通行止めのため入山できません。※2024…

more
小白川天狗山例大祭

獅子舞(寺泉 五所神社例祭)

  • 置賜地方

古来より、朝日岳・祝瓶山は山岳信仰の霊場として栄え、朝日山大権現と言われていました。寛治…

more
獅子舞(寺泉 五所神社例祭)

獅子舞(草岡 津嶋神社例祭)

  • 置賜地方

他の地区では見られないお堂巡りなどの振りがあります。常に警固と一体で、静かで落ち着きがあ…

more
獅子舞(草岡 津嶋神社例祭)

獅子舞 (時庭 豊里神社例祭)

  • 置賜地方

3つの神社を合祀し、大正9年に現在の「豊里神社」に改名した。例祭時には、獅子と御輿(御輿…

more
獅子舞 (時庭 豊里神社例祭)

まどかカップMTB大会

  • 置賜地方

全国からマウンテンバイク愛好家が集う大会。川西ダリヤ園をスタートし、ダリヤ園裏の内山沢を…

more
まどかカップMTB大会

椿熊野神社例大祭

  • 置賜地方

祭神:剛岩道教椿熊野神社は本殿にある江戸時代の絵図に神社の姿が描かれている事から、およそ…

more
椿熊野神社例大祭

蔵de春の市

  • 置賜地方

 春を感じる時期に合わせて、置賜の美味しいものを集めた『蔵de春の市』を酒造資料館東光の酒…

more
 蔵de春の市

道の駅川のみなと長井 秋の収穫祭

  • 置賜地方

新鮮野菜や果物!長井の朝採りうまいものがどっさり!!その他、お得な商品やお楽しみ企画が盛…

more
道の駅川のみなと長井 秋の収穫祭
ページトップへ