• HOME
  • 観光スポット

山形の観光スポットを探す

山形県の観光スポット情報が満載!
カテゴリーやエリアなどの条件から行きたいスポットを探せます。

  • カテゴリを選択
  • エリアを選択
  • 現在地からの距離を選択
現在の検索条件
歴史・文化
寺院

573件ありました

並び順
人気順
更新順
現在地から近い順

本覚寺

  • 村山地方

本覚寺の創建は牛魂供養に始まります。昔、大干ばつがあり村人は困窮していました。予言者の「…

more
本覚寺

常念寺

  • 置賜地方

明応年間(1492~1501)曇英恵応大和尚により創位。山号は稲荷山。ご本尊は伝聖徳太子作とされて…

more
常念寺

恭護寺

  • 村山地方

昭和23年開山。(本門仏立宗)

more
恭護寺

東雲寺

  • 置賜地方

地蔵尊祈祷所として有名な尼寺。予言や告げごとなどよくするため全国各方面からの参詣者が多い…

more
東雲寺

旧鐙屋

  • 庄内地方

【休館のお知らせ】2020(令和2)年10月1日(木)より、大規模改修のため休館となります。耐震化と…

more
旧鐙屋

旧阿部家

  • 庄内地方

1690(元禄3)年の創建といわれる古民家で、市指定文化財です。代々坂本新田村で村役(肝煎)を…

more
旧阿部家

斎藤茂吉歌碑/皆沢フルーツライン

  • 村山地方

昭和57年6月19日碑文『桜花の花しらじらと吹き群るる川べをゆけば母をしぞおもふ』歌は、茂吉…

more
斎藤茂吉歌碑/皆沢フルーツライン

山形大学付属博物館

  • 村山地方

歴史・考古、民俗、美術、地学・地理、動物・植物、医学、工学、農学等に関する 資料 をひろく…

more
山形大学付属博物館

大江町立歴史民俗資料館

  • 村山地方

大江町七軒地区の十郎畑の地主として寛文年間から知られる齋藤家の母屋と土蔵を中央公民館脇に…

more
大江町立歴史民俗資料館

原町通り

  • 村山地方

原町は江戸時代のはじめ、左沢領主の酒井直次が小漆川城を整備したとき、内町、横町、御免町と…

more
原町通り

熊野神社(遊佐町)

  • 庄内地方

創建は平安初期の834年と伝えられています。神殿は入母屋造りで立派なものです。古い山伏修験…

more
熊野神社(遊佐町)

酒田町奉行所跡

  • 庄内地方

酒田町奉行所跡は戦国時代、一時最上義光が庄内を領有した時、高橋伊賀が住んでいました。1622…

more
酒田町奉行所跡

めがね堰

  • 最上地方

神室山系の水が流れる「めがね堰」。住民が景観づくりに取り組んでいます。

more
めがね堰

上日枝神社

  • 庄内地方

◎祭神/大己貴神、大山咋神、胸肩仲津姫神875(貞観17)年近江国坂本鎮座山王宮(日吉大社)を勧請…

more
上日枝神社

落合

  • 庄内地方

赤、黄、オレンジ、緑が鮮やかな紅葉スポット。旧本郷橋付近からの眺めがオススメです。

more
落合

滝野交流館 

  • 置賜地方

明治から昭和初期にかけて建築された木造1階建ての建物で、平成10年まで滝野小学校の校舎でし…

more
滝野交流館 

梅枝山 乗慶寺(曹洞宗)/ 庄内三十三観音 第14番

  • 庄内地方

庄内三十三観音 第14番 梅枝山 乗慶寺(曹洞宗)について■百物語(由来・歴史)乗慶寺は南北朝…

more
梅枝山 乗慶寺(曹洞宗)/ 庄内三十三観音 第14番

太白山 吉祥寺(曹洞宗)/ 庄内三十三観音 第32番

  • 庄内地方

庄内三十三観音 第32番 太白山 吉祥寺(曹洞宗)について■百物語(由来・歴史)寺の起源は金沢…

more
太白山 吉祥寺(曹洞宗)/ 庄内三十三観音 第32番

光沢山 円照寺(曹洞宗)/ 最上三十三観音 第23番 六沢観音

  • 村山地方

最上三十三観音 第23番 六沢観音(曹洞宗 光沢山 円照寺)について■百物語(由来・歴史)慈覚…

more
光沢山 円照寺(曹洞宗)/ 最上三十三観音 第23番 六沢観音

慈雲山 明学院(天台宗)/ 最上三十三観音 第32番 太郎田観音

  • 最上地方

最上三十三観音 第32番 太郎田観音(天台宗 慈雲山 明学院)について■百物語(由来・歴史)太…

more
慈雲山 明学院(天台宗)/ 最上三十三観音 第32番 太郎田観音
ページトップへ