• HOME
  • 観光スポット

山形の観光スポットを探す

山形県の観光スポット情報が満載!
カテゴリーやエリアなどの条件から行きたいスポットを探せます。

  • カテゴリを選択
  • エリアを選択
  • 現在地からの距離を選択
現在の検索条件
長井市

142件ありました

並び順
人気順
更新順
現在地から近い順

長井紬

  • 置賜地方

養蚕は江戸時代初期から行われていましたが、主として生糸等の原料輸出地でした。安永5年(177…

more
長井紬

普門山 観音寺(曹洞宗)/ 置賜三十三観音 第5番 九野本観音

  • 置賜地方

置賜三十三観音 第5番 九野本観音(曹洞宗 普門山 観音寺)について■百物語(由来・歴史)観音…

more
普門山 観音寺(曹洞宗)/ 置賜三十三観音 第5番 九野本観音

祝瓶山

  • 置賜地方

岩陵が発達する非常に急峻な山容をしており、東北のマッターホルンと称される美しい山。標高は…

more
祝瓶山

白兎六道の辻および六面塔

  • 置賜地方

西山山麓に6本の道路が交差した辻跡が残されています。江戸初期にはすでにできていたといわれ…

more
白兎六道の辻および六面塔

おらんだ市場菜なポート

  • 置賜地方

地元の新鮮な野菜や果物、お菓子や精肉、友好都市の物産品など様々なものを販売しています。

more
おらんだ市場菜なポート

小出舟着場跡

  • 置賜地方

江戸時代、上方や江戸からの主な輸送手段が”舟”となっており、最上川はその大切な輸送路となっ…

more
小出舟着場跡

伊佐沢共同直売所

  • 置賜地方

盆地の芳醇な土壌の伊佐沢地区で作られる果物や野菜をより多くの方におすそ分けしようと、地元…

more
伊佐沢共同直売所

最上川右岸の桜(最上川堤防千本桜)

  • 置賜地方

現在、最上川堤防千本桜と呼ばれている並木は、植栽年が異なります。左岸側(市街地側)は大正…

more
最上川右岸の桜(最上川堤防千本桜)

秋のイルミネーションウィーク 長井ダム探検ツアー

  • 置賜地方

10月10日(火)~13日(金)まで、期間限定の長井ダムイルミネーションウィークとして、特別探…

more
秋のイルミネーションウィーク 長井ダム探検ツアー

【雛回廊】山口家

  • 置賜地方

趣味として集めた雛人形が少しずつ増えていき、自宅隣の展示館「雛の宿」で公開。国内でも数体…

more
【雛回廊】山口家

五所神社

  • 置賜地方

祭神は大日霊貴命、月読命、月山彦命、建御名方命、別雷神。1090年、当麻秀則が源義家の命によ…

more
五所神社

蘊安神社

  • 置賜地方

社記によれば、元慶2年(878)に鎮守府将軍小野春風(おののはるかぜ)が出羽に出兵しました。…

more
蘊安神社

旧小池医院

  • 置賜地方

昭和6年に建てられた本町の産婦人科医院で木造2階建ての病室、診療室、住宅を兼ねた建物です。…

more
旧小池医院

ながい黒獅子の里案内人

  • 置賜地方

長井市内で行われるさくらまつり(伊佐沢の久保桜)、白つつじまつり、ながい黒獅子まつり、あ…

more
ながい黒獅子の里案内人

レンタサイクル「ながいくるん」

  • 置賜地方

道の駅「川のみなと長井」にて、レンタサイクル「ながいくるん」(有料500円または1000円)の貸…

more
レンタサイクル「ながいくるん」

草岡の大明神ザクラ

  • 置賜地方

置賜さくら回廊 公式ホームページはこちら国指定天然記念物。樹齢はおよそ1200年、樹高14m、…

more
草岡の大明神ザクラ

芦沢の千年マツ

  • 置賜地方

芦沢地内の道路沿いに生育しています。樹高は12メートル、根元周は4.65メートル、幹周(樹高1.…

more
芦沢の千年マツ

八雲神社(長井市)

  • 置賜地方

大治3年(1128)に京都祇園八坂神社から分霊を勧請したといわれています。御神体は宥日上人作…

more
八雲神社(長井市)

摂取院

  • 置賜地方

1,017年(平安時代)に建立されたと伝わっています。法相宗に所属後、浄土宗になり、宥日上人…

more
摂取院

朝日軍道

  • 置賜地方

慶長3(1598)年、上杉景勝が米沢を預かるようになり、景勝のもう一つの所領である庄内と米沢…

more
朝日軍道

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください