山形のイベント情報を探す

  • カテゴリを選択
  • エリアを選択
  • 季節を選択
  • 開催日を選択

578件ありました

並び順
開催日順
人気順
更新順

まほろば冬咲きぼたんまつり

  • 置賜地方

真っ白な雪景色の中、色鮮やかな牡丹が彩りを添える真冬のお花見「まほろば冬咲きぼたんまつり…

more
まほろば冬咲きぼたんまつり

『紅柿のれん』の展示

  • 村山地方

上山市が原産地の紅柿。柿の中でも特に渋みが強いため、300年もの昔から干し柿にして食べられ…

more
『紅柿のれん』の展示

南陽の菊まつり(花公園会場)

  • 置賜地方

毎年10月上旬~11月上旬まで、熊野大社周辺と南陽市中央花公園で開催される南陽の菊まつり。19…

more
南陽の菊まつり(花公園会場)

長井あやめまつり 

  • 置賜地方

長井市のあやめ公園は、3.3haの公園内に数百種以上の花々が咲き誇る日本有数のあやめ公園です…

more
長井あやめまつり 

新庄まつり 

  • 最上地方

260年以上の歴史を持つ新庄まつりは、毎年8月24日~26日の3日間開催されます。平成28年に日本…

more
新庄まつり 

山形市初市

  • 村山地方

江戸時代初期から続くとされ、約400年の伝統をもつ山形の風物詩。最上義光公の時代、山形には…

more
山形市初市

地面出し競争WorldCup in 肘折

  • 最上地方

地面だし競争は、閉校した肘折小中学校の雪上運動会の名物競技として行われていたもので、30…

more
地面出し競争WorldCup in 肘折

米沢上杉まつり

  • 置賜地方

上杉謙信公を祀る上杉神社を中心にして壮大なスケールで繰り広げられる時代絵巻です。毎年4月2…

more
米沢上杉まつり

つる細工講習会

  • 置賜地方

アケビやマタタビ、ブドウのつるを使ってかごなどを編むつる細工は、山形県小国町の代表的な民…

more
つる細工講習会

私のイチ推し 上山城と○○写真展

  • 村山地方

皆さんからご応募いただいた、自分のイチ推しの○○と上山城の写真展を開催します。みんなの投票…

more
私のイチ推し 上山城と○○写真展

やまがた冬の芸術祭

  • 村山地方

more
やまがた冬の芸術祭

笹野観音十七堂祭

  • 置賜地方

古くは旧暦12月17日に行われていたので、年越しまつりとも呼ばれています。毎年1月17日、午…

more
笹野観音十七堂祭

霞城観桜会

  • 村山地方

山形城跡である霞城公園は、約1,500本の桜が咲き誇る山形市随一の桜の名所。開花時期に合わせ…

more
霞城観桜会

大日如来わらじみこしまつり(たかはた冬まつり)

  • 置賜地方

旧二井宿街道に面した大日如来座像の前には、旅の安全を祈願し奉納された長さ4m、重さ300…

more
大日如来わらじみこしまつり(たかはた冬まつり)

むらやまラーメンまつり

  • 村山地方

羽州村山ラーメン街道振興会が甑葉プラザ徳内広場に出店します。各店自慢の味をご堪能ください…

more
むらやまラーメンまつり

上山城体験教室「クリスマスリースを作ろう」

  • 村山地方

世界に一つだけのリースを作りませんか?誰でも簡単に作れます!

more
上山城体験教室「クリスマスリースを作ろう」

鶴岡天神祭(化けものまつり)

  • 庄内地方

学問の神様といわれる菅原道真公を祀る鶴岡天満宮のお祭りで、道真公が九州太宰府に配流された…

more
鶴岡天神祭(化けものまつり)

酒田雛街道〜湊・酒田の雛めぐり〜

  • 庄内地方

かつて江戸や京都、大坂(現大阪など)との交易で賑わった湊町酒田には、北前船により運ばれて…

more
酒田雛街道〜湊・酒田の雛めぐり〜

水陸両用バス in ながい百秋湖

  • 置賜地方

【※ダム湖の状況により、8/6(月)まで運行休止となりました】詳細はHPでご確認下さいご乗車を…

more
水陸両用バス in ながい百秋湖

蔵王仙人沢氷瀑&樹氷トレッキング

  • 村山地方

蔵王連峰、上山市坊平高原仙人沢に極寒の冬の時期だけ出現する氷の芸術・アイスガーデン。もう…

more
蔵王仙人沢氷瀑&樹氷トレッキング
ページトップへ