• HOME
  • 観光スポット

山形の観光スポットを探す

山形県の観光スポット情報が満載!
カテゴリーやエリアなどの条件から行きたいスポットを探せます。

  • カテゴリを選択
  • エリアを選択
  • 現在地からの距離を選択

395件ありました

並び順
人気順
更新順
現在地から近い順

鳥海山大物忌神社 本殿

  • 庄内地方

鳥海山大物忌神社は出羽の國一宮として朝野の崇敬を集めていました。麓に「口ノ宮」と呼ばれる…

more
鳥海山大物忌神社 本殿

鳥越八幡神社

  • 最上地方

新庄市の南側、鳥越に位置し鎮護の神として崇敬される鳥越八幡神社。棟札によると本殿は寛永15…

more
鳥越八幡神社

戸澤神社

  • 最上地方

明治26年創建。旧家臣や新庄藩主の遺徳を讃え、戸沢家の始祖・衡盛と藩祖・政盛の御霊を新庄城…

more
戸澤神社

永泉寺

  • 庄内地方

永泉寺はもともと7世紀に役行者が鳥海山の中腹に開いた道場であったと伝えられています。823年…

more
永泉寺

洞松寺

  • 置賜地方

瑞龍院5哲の一人、月窓正印が南陽市にある盛興院の次に洞松寺を建立しました。火災により諸記…

more
洞松寺

若松寺

  • 村山地方

飛鳥時代末の和銅元年(西暦708年)に行基菩薩が開山した霊場。 その後、平安時代、慈覚大師(円…

more
若松寺

東源寺

  • 置賜地方

上杉氏の家臣となった尾崎氏とともに信州(長野県飯山市)から米沢に移ってきた寺院。 境内に…

more
東源寺

照陽寺

  • 置賜地方

関東管領上杉憲政の墓がある。笹野観音初十七堂祭の際は境内に笹野一刀彫の露店が建つ。

more
照陽寺

歓喜寺

  • 庄内地方

天正7年(1579年)の創建、杉林に囲まれ北楯大堰沿いにある歴史ある寺である。境内には明治維新…

more
歓喜寺

頼円寺

  • 村山地方

天文11年(1542)岡村より長崎に移転。その後元文元年(1736)現在地に移転。山門は江戸時代中期を…

more
頼円寺

天性寺

  • 村山地方

天正元年(1573)臥熊(大江町)より現在地へ移転。寛文4年(1664)建立の五輪塔現存。(曹洞宗)境内…

more
天性寺

多層民家「旧遠藤家住宅」

  • 庄内地方

【山形県指定有形文化財】四層構造の多層民家の里として知られている田麦俣地区。緑の中に茅葺…

more
多層民家「旧遠藤家住宅」

官軍墳墓

  • 庄内地方

慶応4年、戊辰の役、清川口の戦いにおいて戦死した長州藩の兵士2名が葬られている。早朝から始…

more
官軍墳墓

「奥の細道」山刀伐峠越

  • 村山地方

現在、山刀伐峠の山頂へは、舗装道路(旧道)が整備されていますが、芭蕉がたどった”歴史の道”は…

more
「奥の細道」山刀伐峠越

海晏寺

  • 庄内地方

◎宗派/曹洞宗◎開山/1394(応永元)年◎開祖/湖海理元和尚◎本尊/釈迦牟尼仏多くの市民の信仰を…

more
海晏寺

随神門

  • 庄内地方

神域に邪悪なモノが侵入するのを防ぐ御門の神を祀っています。明治時代まで「仁王門」と呼ばれ…

more
随神門

温泉神社

  • 庄内地方

中世は領主である武藤氏が崇敬し、江戸時代に入ると庄内藩主酒井氏から庇護され社殿の再建や改…

more
温泉神社

醍醐山 大善寺

  • 庄内地方

大正時代の初め農民運動の指導者・さきがけといわれた漆曽根村(現・酒田市)の地主兼自作農で…

more
醍醐山 大善寺

桃林山 永鷲寺(曹洞宗)/ 庄内三十三観音 第5番

  • 庄内地方

庄内三十三観音 第5番 桃林山 永鷲寺(曹洞宗)について■百物語(由来・歴史)観音堂は正徳年…

more
桃林山 永鷲寺(曹洞宗)/ 庄内三十三観音 第5番

洞瀧山 総光寺(曹洞宗)/ 庄内三十三観音 第12番

  • 庄内地方

■百物語(由来・歴史)総光寺は、きのこ杉で有名な曹洞宗の名刹。山門に向かって伸びる長さ100…

more
洞瀧山 総光寺(曹洞宗)/ 庄内三十三観音 第12番
ページトップへ