• HOME
  • 観光スポット

山形の観光スポットを探す

山形県の観光スポット情報が満載!
カテゴリーやエリアなどの条件から行きたいスポットを探せます。

  • カテゴリを選択
  • エリアを選択
  • 現在地からの距離を選択

394件ありました

並び順
人気順
更新順
現在地から近い順

愛宕神社(米沢市)

  • 置賜地方

祭神は軻遇突知命、大山祇神。愛宕山山頂にあり、例祭8月1・2日で、1日朝には市民登山、夜は愛…

more
愛宕神社(米沢市)

稲荷神社

  • 置賜地方

大同2年(807)に伏見稲荷から分霊を勧請したといわれています。天保12年(1841)に再建しまし…

more
稲荷神社

塩野毘沙門堂

  • 置賜地方

大同4(809)年弘法大師の高弟徳一上人が一刀三礼の謹刻したという毘沙門天を祀る。伊達・上杉氏…

more
塩野毘沙門堂

羽黒山開山堂 蜂子神社

  • 庄内地方

今日の出羽三山信仰の礎を築かれた第32代崇峻天皇の御子蜂子皇子の御尊像は、江戸の初めまで五…

more
羽黒山開山堂 蜂子神社

矢向神社

  • 最上地方

本丸南面の白い断崖中腹に祀られている矢向神社は、平安時代前期、貞観16年(874)の昔、…

more
矢向神社

手ノ子八幡神社

  • 置賜地方

手の子駅より0.5kmの西南方にある。八幡太郎義家が安部貞任を征伐の時、山中に当神社を創立し…

more
手ノ子八幡神社

諏訪神社(尾花沢市)

  • 村山地方

祭神建御名方神、例祭は8月27日。当日は、古式による「みこし渡御」豊年おどりが行なわれる。…

more
諏訪神社(尾花沢市)

楯稲荷神社

  • 村山地方

文明4年(1472)京都伏見稲荷から分祀し建立。住民の生活豊かなれと祈ったものといわれる。祭礼9…

more
楯稲荷神社

御嶽神社

  • 村山地方

建立年代等不詳。山の神として信仰されている。祭礼5月3日

more
御嶽神社

月山神社(土橋)

  • 村山地方

元禄5年(1692)に建立。古来「所願成就之所」として信仰されてきた。祭礼5月3日

more
月山神社(土橋)

羽黒神社(南陽市)

  • 置賜地方

平安朝の中期藤原公清の一族、佐藤右兵ェ介が築いた。更に石祠を建て天下泰平、五穀豊穣、悪魔…

more
羽黒神社(南陽市)

勢至観音

  • 置賜地方

元禄年間建立。毎年8月10日の夏祭りは『ごんぼの実の祭り』として親しまれている。「ごんぼ」…

more
勢至観音

慶昌寺

  • 置賜地方

安土桃山時代の始まり、天正元年(1573)創立の曹洞宗の寺院。525坪の境内に本堂、庫裡のほか…

more
慶昌寺

原町通り

  • 村山地方

原町は江戸時代のはじめ、左沢領主の酒井直次が小漆川城を整備したとき、内町、横町、御免町と…

more
原町通り

見龍寺

  • 庄内地方

大椿山見龍寺は創建は永禄8年(1565)。最上義光公の家臣で北館大学助利長公の菩提寺である。境…

more
見龍寺

松尾山 天養寺(真言宗)/ 置賜三十三観音 第4番 中村観音

  • 置賜地方

注意:現在「天養寺観音堂」は、令和4年8月豪雨の被害を受け建物が大変危険な状態にあります。…

more
松尾山 天養寺(真言宗)/ 置賜三十三観音 第4番 中村観音

金峯山 永泉寺(曹洞宗)/ 置賜三十三観音 第9番 杉沢観音

  • 置賜地方

置賜三十三観音 第9番 杉沢観音(曹洞宗 金峯山 永泉寺)について■百物語(由来・歴史)本尊は…

more
金峯山 永泉寺(曹洞宗)/ 置賜三十三観音 第9番 杉沢観音

宝珠山 十王院(天台宗)/ 置賜三十三観音 第20番 仏坂観音

  • 置賜地方

置賜三十三観音 第20番 仏坂観音(天台宗 宝珠山 十王院)について■百物語(由来・歴史)本尊…

more
宝珠山 十王院(天台宗)/ 置賜三十三観音 第20番 仏坂観音

洞瀧山 総光寺(曹洞宗)/ 庄内三十三観音 第12番

  • 庄内地方

■百物語(由来・歴史)総光寺は、きのこ杉で有名な曹洞宗の名刹。山門に向かって伸びる長さ100…

more
洞瀧山 総光寺(曹洞宗)/ 庄内三十三観音 第12番

大日山 長福寺(真言宗 豊山派)/ 庄内三十三観音 第26番

  • 庄内地方

庄内三十三観音 第26番 大日山 長福寺(真言宗 豊山派)について■百物語(由来・歴史)大日山…

more
大日山 長福寺(真言宗 豊山派)/ 庄内三十三観音 第26番
ページトップへ