山形のイベント情報を探す

  • カテゴリを選択
  • エリアを選択
  • 季節を選択
  • 開催日を選択

614件ありました

並び順
開催日順
人気順
更新順

めざみの里まつり

  • 置賜地方

音楽からの町づくりを目指す飯豊町の音楽の祭典。健康・交流・創造をテーマに様々な催し物が行…

more
めざみの里まつり

舞鶴公園桜のライトアップ(中止)

  • 庄内地方

舞鶴公園(ゆりんこ北側)の桜のライトアップは、機器の不具合により中止となりました。桜の名所…

more
舞鶴公園桜のライトアップ(中止)

諏訪神社祭礼

  • 置賜地方

旧小松町の鎮守様のお祭り。1日目前夜祭に「車切」(しゃぎり)と呼んでいる囃子屋台3台が町内…

more
諏訪神社祭礼

荘内大祭

  • 庄内地方

荘内神社が創建された明治10年に、旧藩主を慕う市民の手でかつての大名行列が再現されたお祭り…

more
荘内大祭

八幡神社、飛澤神社例大祭

  • 庄内地方

酒田市八幡地区にある八幡神社と飛澤神社の祭礼で毎年5月1日に行われます。江戸時代、大名行列…

more
八幡神社、飛澤神社例大祭

高寺八講

  • 庄内地方

雷電神社に伝わる一連の舞で、平安時代末期から室町時代にかけて行われた「延年」と呼ばれる寺…

more
高寺八講

まつやまのお雛様 〜酒田雛街道〜

  • 庄内地方

松山地区の旧家に伝わる江戸時代の人形や、享保びなや古今びなを展示します。

more
まつやまのお雛様 〜酒田雛街道〜

鳥海ブルーライン開通式

  • 庄内地方

春山スキー及び登山者の遭難防止とブルーラインにおける交通安全を祈願。小野曽~大平山荘まで…

more
鳥海ブルーライン開通式

獅子舞(上伊佐沢 伊佐沢神社例祭)

  • 置賜地方

【例祭日】例年5月2日・3日 上伊佐沢には八幡神社が、中伊佐沢に稲荷神社がそれぞれ祀られて…

more
獅子舞(上伊佐沢 伊佐沢神社例祭)

スプリングフェスティバル

  • 村山地方

山形市中心市街地の大通りを会場に「はたらく車大集合」などのイベントが開催されます

more
スプリングフェスティバル

おぐに観光わらび園 

  • 置賜地方

山菜シーズンには大賑わいの小国町の観光わらび園。山の斜面にニョキニョキと生えたわらびを採…

more
おぐに観光わらび園 

つる細工講習会

  • 置賜地方

アケビやマタタビ、ブドウのつるを使ってかごなどを編むつる細工は、山形県小国町の代表的な民…

more
つる細工講習会

米沢市上杉博物館「雛人形展示」

  • 置賜地方

上杉氏にゆかりのある貴重な品々や国宝が数千に及び収蔵されている米沢市上杉博物館。常設展示…

more
米沢市上杉博物館「雛人形展示」

きゅうり天王祭

  • 村山地方

きゅうり天王祭は、谷地八幡宮の末社 八坂神社のご例祭です。初なりのきゅうり2本をお供えし…

more
きゅうり天王祭

添川両所神社御獅子舞

  • 庄内地方

貞亨3年(1686年)両所神社が現在地に奉還された時に村をあげての大祭典がおこなわれました。そ…

more
添川両所神社御獅子舞

獅子舞(九野本 文殊尊例祭)

  • 置賜地方

九野本観音寺境内にある文殊菩薩は知恵の文殊として有名。また一切の災害を消滅し幸福と人々の…

more
獅子舞(九野本 文殊尊例祭)

瀬見まつり(義経弁慶供養祭)

  • 最上地方

【2024年 瀬見まつり】瀬見温泉湯前神社の祭典。湯前神社の神事や瀬見温泉ゆかりの義経・弁慶…

more
瀬見まつり(義経弁慶供養祭)

獅子舞(小出 白山・皇大神社例祭)

  • 置賜地方

【例祭日】例年9月上・中旬 小出の獅子の起源は古く神事として始まり、氏子による獅子連中の…

more
獅子舞(小出 白山・皇大神社例祭)

金山町産業まつり

  • 最上地方

金山町秋の大イベント。町自慢の味、伝統芸能などが一堂に揃います。◇金山牛・金山産米の娘ぶ…

more
金山町産業まつり

TAKAHATA ILLUMINATION

  • 置賜地方

毎年秋に開催される町最大のライトアップイベント。高畠町のシンボルである三重塔を中心に隣接…

more
TAKAHATA  ILLUMINATION
ページトップへ