• HOME
  • 観光スポット

山形の観光スポットを探す

山形県の観光スポット情報が満載!
カテゴリーやエリアなどの条件から行きたいスポットを探せます。

  • カテゴリを選択
  • エリアを選択
  • 現在地からの距離を選択
現在の検索条件
歴史・文化
寺院

574件ありました

並び順
人気順
更新順
現在地から近い順

常楽院

  • 置賜地方

真言宗。文明14年(1482年)に宥日上人が火難消除三祈所として創立。本尊が不動明王、脇侍が文殊…

more
常楽院

舘山寺

  • 置賜地方

蘭医堀内素堂の墓がある。伝伊達政宗勧請の虚空蔵菩薩、十六羅漢と遠磨大師の板画が掲げられて…

more
舘山寺

光沢山円照寺

  • 村山地方

野辺沢氏初代薩摩守満重の開基。禅宗。境内には満重の墓があり、また最上札所23番観音は当寺の…

more
光沢山円照寺

天性寺

  • 村山地方

天正元年(1573)臥熊(大江町)より現在地へ移転。寛文4年(1664)建立の五輪塔現存。(曹洞宗)境内…

more
天性寺

柳沢寺

  • 村山地方

大永2年(1522)長崎円同寺の末寺として開山。山門は天童愛宕地蔵権現の山門(裏門)を神仏分離令…

more
柳沢寺

八向楯と最上川

  • 最上地方

八向楯は最上川右岸の八向山山頂に築かれた中世の城(楯)です。最上川の方に突き出た尾根筋を…

more
八向楯と最上川

兵沢

  • 村山地方

奈良時代の史書「続日本紀」に記される玉野大室の柵祉といわれる方形の屋敷跡である。

more
兵沢

祠堂遺跡

  • 置賜地方

明治9年(1876年)上杉謙信公の霊柩を御廟所中央に奉遷するまで安置した場所で明治24年(1896年)…

more
祠堂遺跡

最上川美術館

  • 村山地方

最上川をこよなく愛し描き続けた画家真下慶治の作品と、大地をゆったりと流れる最上川を一緒に…

more
最上川美術館

天童市美術館

  • 村山地方

日本画のコレクションが充実しています。年に5回程度の企画展とその合間を縫って体験美術館と…

more
天童市美術館

いでは文化記念館

  • 庄内地方

出羽三山の歴史、羽黒修験道の特徴や文化を分かりやすく紹介しています。法螺貝無料体験もでき…

more
いでは文化記念館

「奥の細道」山刀伐峠越

  • 村山地方

現在、山刀伐峠の山頂へは、舗装道路(旧道)が整備されていますが、芭蕉がたどった”歴史の道”は…

more
「奥の細道」山刀伐峠越

切妻屋根と白壁の町並み

  • 最上地方

特産品の金山杉を用いた“金山住宅”は、白壁と切妻屋根が続く風情ある町並みをつくりだしていま…

more
切妻屋根と白壁の町並み

山王くらぶ

  • 庄内地方

1895(明治28)年建築の料亭「山王くらぶ」が、120余年の時を経て、新たな観光拠点として生まれ…

more
山王くらぶ

鶴岡シルク【kibiso】

  • 庄内地方

日本の最北限の絹産地。蚕種にはじまり絹織物の製品化まで一貫した工程がこの地に集約されてい…

more
鶴岡シルク【kibiso】

見政寺

  • 庄内地方

見龍寺の末寺で元禄元年(1688)の創建です。江戸初期の僧侶円空が諸国を遍歴しながら残した円空…

more
見政寺

田種院

  • 庄内地方

ここで祀られている地蔵菩薩は釈迦入滅後弥勒菩薩が如来となり現れるまで現世に残り衆生を救う…

more
田種院

山王山 真言院(真言宗)/ 置賜三十三観音 第22番 広野観音

  • 置賜地方

置賜三十三観音 第22番 広野観音(真言宗 山王山 真言院)について■百物語(由来・歴史)観音…

more
山王山 真言院(真言宗)/ 置賜三十三観音 第22番 広野観音

日祥山 綱正寺(曹洞宗)/ 置賜三十三観音 第28番 宮崎観音

  • 置賜地方

置賜三十三観音 第28番 宮崎観音(曹洞宗 日祥山 綱正寺)について■百物語(由来・歴史)本尊…

more
日祥山 綱正寺(曹洞宗)/ 置賜三十三観音 第28番 宮崎観音

洞瀧山 総光寺(曹洞宗)/ 庄内三十三観音 第12番

  • 庄内地方

■百物語(由来・歴史)総光寺は、きのこ杉で有名な曹洞宗の名刹。山門に向かって伸びる長さ100…

more
洞瀧山 総光寺(曹洞宗)/ 庄内三十三観音 第12番
ページトップへ