• HOME
  • 観光スポット

山形の観光スポットを探す

山形県の観光スポット情報が満載!
カテゴリーやエリアなどの条件から行きたいスポットを探せます。

  • カテゴリを選択
  • エリアを選択
  • 現在地からの距離を選択
現在の検索条件
新庄市

47件ありました

並び順
人気順
更新順
現在地から近い順

雪の里情報館

  • 最上地方

昭和8年、全国初の積雪地方農村経済調査所が新庄の地につくられ、雪国の生活の改善策を全国に…

more
雪の里情報館

止まりの滝

  • 最上地方

■DATA落差:10m程度形態:直瀑難易度:上級所要時間:60分※※起点:マップ「神室山登山口駐車…

more
止まりの滝

判官神社

  • 最上地方

判官神社は市内休場(やすんば)にある源義経を祀った社。兄頼朝に追われた義経一行が平泉に逃…

more
判官神社

大森山のオクチョウジザクラ

  • 最上地方

オクチョウジザクラ(奥丁子桜)は日本海側多雪地帯の特産種で、雪の重みに耐えられるように丈…

more
大森山のオクチョウジザクラ

金沢公園(交通公園)

  • 最上地方

金沢公園は桜が周囲にきれいに咲くほか、子供達に人気のSLととてもよく似合います。

more
金沢公園(交通公園)

萩野鹿子踊・仁田山鹿子踊

  • 最上地方

鹿子踊(ししおどり)は市内北部の萩野と仁田山(にたやま)に伝わる民俗芸能。新庄の鹿子踊は…

more
萩野鹿子踊・仁田山鹿子踊

芭蕉乗船の地

  • 最上地方

芭蕉が1689年(元禄2年)、清川に向けて舟で下った乗船の地。「五月雨を集めて早し最上川」の…

more
芭蕉乗船の地

まかどの地蔵(接引寺)

  • 最上地方

新庄市金沢にいちする接引寺(しょういんじ)。その山門脇に大きな地蔵様が安置されています。…

more
まかどの地蔵(接引寺)

隠明寺凧

  • 最上地方

隠明寺凧(おんみょうじだこ)は、旧新庄藩士の隠明寺勇象という人物が明治時代のはじめに士族…

more
隠明寺凧

レンタサイクル(新庄市)

  • 最上地方

新庄駅からはじめる小さな旅は、レンタサイクルがオススメです。新庄戸澤藩の城下町として栄え…

more
レンタサイクル(新庄市)

雪国ワンダーランド(新庄市)

  • 最上地方

普段は体験できないような雪遊び(スノーアクティビティ)が満喫できる雪のテーマパーク♪雪国…

more
雪国ワンダーランド(新庄市)

新庄・もがみそば街道協議会

  • 最上地方

美味しい蕎麦に出会うため、愛のある一歩を踏み出すあなた。生産者の愛、料理人の愛、食べる人…

more
新庄・もがみそば街道協議会

産直まゆの郷

  • 最上地方

新庄市エコロジーガーデン内にある産地直売所「産直まゆの郷」。とれたての新鮮な野菜のほか、…

more
産直まゆの郷

曲滝

  • 最上地方

■DATA落差:約10m形態:段瀑難易度:中級所要時間:約90分※※起点:マップ「神室山登山道口駐車…

more
曲滝

雷滝

  • 最上地方

■DATA落差:約10m形態:分岐瀑難易度:中級所要時間:約120分※※起点:マップ「神室山登山口駐…

more
雷滝

杢蔵山

  • 最上地方

杢蔵山は新庄市街地から望める、市民から親しまれている山です。標高1027mと低山ではあり…

more
杢蔵山

八向楯と最上川

  • 最上地方

八向楯は最上川右岸の八向山山頂に築かれた中世の城(楯)です。最上川の方に突き出た尾根筋を…

more
八向楯と最上川

旧矢作家住宅

  • 最上地方

新庄市北部の泉田地区にある旧矢作家住宅は、江戸中期の農家住宅の構造が見られる貴重な建造物…

more
旧矢作家住宅

新庄市民スキー場

  • 最上地方

新庄駅より車で15分、ファミリーゲレンデとしてスキーヤー・スノーボーダーに親しまれています…

more
新庄市民スキー場

石動神社

  • 最上地方

新庄市北部の萩野地区にある石動神社はこの地区の鎮守の社として信仰されてきました。その由来…

more
石動神社

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください