• HOME
  • 観光スポット

山形の観光スポットを探す

山形県の観光スポット情報が満載!
カテゴリーやエリアなどの条件から行きたいスポットを探せます。

  • カテゴリを選択
  • エリアを選択
  • 現在地からの距離を選択
現在の検索条件
歴史・文化
寺院

575件ありました

並び順
人気順
更新順
現在地から近い順

酒田湊旧廻船問屋・家坂亭

  • 庄内地方

家坂家は、江戸時代後期から明治中期にかけ、北前船舟運で米と桐油(とうゆ)を扱った商家です。…

more
酒田湊旧廻船問屋・家坂亭

出羽桜美術館

  • 村山地方

登録有形文化財の建物は、明治時代後期の伝統的な美しさを誇る日本建築です。木造家屋の主屋と…

more
出羽桜美術館

つるのこ

  • 置賜地方

「つるのこ TSURUNOCO」は、地域の活性化と文化の継承に貢献する古民家再生プロジェクトです。…

more
つるのこ

總宮神社

  • 置賜地方

長井あやめ公園向かいに位置する長井一の宮。祭神は日本武尊命、大己貴命、天児屋根命、倉稲魂…

more
總宮神社

春日山林泉寺

  • 置賜地方

「春日山林泉寺」は、上杉謙信の祖父である長尾能景が建立した米沢藩上杉家の菩提寺です。はじ…

more
春日山林泉寺

旧国鉄新庄駅機関庫

  • 最上地方

鉄道の起点となる大きな駅や分岐点の駅には、機関車を格納する機関庫が設置されています。旧国…

more
旧国鉄新庄駅機関庫

土門拳写真美術館

  • 庄内地方

土門拳記念館は、2025年4月に呼称を「土門拳写真美術館」に変更いたしました。土門拳写真美術…

more
土門拳写真美術館

菅家庭園

  • 庄内地方

幕末〜明治期に藩の重鎮として活躍し、西郷隆盛とも親交のあった菅実秀が藩主より拝領した屋敷…

more
菅家庭園

(有)文四郎麩

  • 村山地方

文四郎麸は山形県内に100年以上続く企業400社の1つに数えられる麸一筋の老舗です。山形県の名…

more
(有)文四郎麩

東根山 秀重院(曹洞宗)/ 最上三十三観音 第19番 黒鳥観音

  • 村山地方

最上三十三観音 第19番 黒鳥観音(曹洞宗 東根山 秀重院)について■百物語(由来・歴史)享保…

more
東根山 秀重院(曹洞宗)/ 最上三十三観音 第19番 黒鳥観音

大聖寺

  • 置賜地方

境内二万坪、山林六十余町歩を有し、中国から伝来の秘仏文殊菩薩を奉じ皇室の勅願所として栄え…

more
大聖寺

熊野神社(鶴岡市)

  • 庄内地方

熊野神社の創建は白鳳元年(672)、役行者が霊夢により温海嶽山頂に由豆左売神を勧請したの…

more
熊野神社(鶴岡市)

堂森善光寺

  • 置賜地方

前田慶次が晩年万世町堂森に庵をかまえたと伝えられ、善光寺には供養塔が建てられている。長井…

more
堂森善光寺

蟹仙洞

  • 村山地方

上山で製糸工場を経営していた、故長谷川兼三氏のコレクションが展示されている施設博物館です…

more
蟹仙洞

致道博物館

  • 庄内地方

かつての鶴ヶ岡城の三の丸、庄内藩主酒井家の御用屋敷だったところを博物館として公開し、ミシ…

more
致道博物館

外川神社(仙人堂)

  • 最上地方

最上川高屋乗船場の対岸にある「外川神社(仙人堂)」は、船でしか行けない神社として有名で、…

more
外川神社(仙人堂)

酒田夢の倶楽

  • 庄内地方

2025(令和7)年3月27日(木)いろは蔵パークに移転オープン!12種類のお酒が味わえるコインサーバ…

more
酒田夢の倶楽

白子神社

  • 置賜地方

祭神は火産霊神、埴山姫神の2柱。平安時代の鬼瓦2面(市指定有形文化財)、上杉鷹山の誓詞(鷹山…

more
白子神社

摂取院

  • 置賜地方

1,017年(平安時代)に建立されたと伝わっています。法相宗に所属後、浄土宗になり、宥日上人…

more
摂取院

修行山 南岳寺(真言宗 智山派)/ 庄内三十三観音 第29番

  • 庄内地方

庄内三十三観音 第29番 修行山 南岳寺(真言宗 智山派)について■百物語(由来・歴史)南岳寺…

more
修行山 南岳寺(真言宗 智山派)/ 庄内三十三観音 第29番

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください