• HOME
  • 観光スポット

山形の観光スポットを探す

山形県の観光スポット情報が満載!
カテゴリーやエリアなどの条件から行きたいスポットを探せます。

  • カテゴリを選択
  • エリアを選択
  • 現在地からの距離を選択
現在の検索条件
歴史・文化
寺院

576件ありました

並び順
人気順
更新順
現在地から近い順

ラーメンの聖地、山形市

  • 村山地方

山形ラーメン、略して「山ラー」。ラーメン消費量日本一を奪還しラーメンでの地域活性化を図る…

more
ラーメンの聖地、山形市

本間美術館

  • 庄内地方

1813(文化10)年に建築され、名勝「鶴舞園(かくぶえん)」をはさんで本館と新館(1968(昭和43)年…

more
本間美術館

春雨庵

  • 村山地方

ここは“たくあん漬け”でも知られる沢庵和光がこよなく愛し、三年間を過ごした庵と…

more
春雨庵

稲荷森古墳(国指定史跡)

  • 置賜地方

「稲荷森古墳」は、今から1600年以上前、古墳時代前期(4世紀)に造られました。全長約96mの…

more
稲荷森古墳(国指定史跡)

山形県立博物館分館 教育資料館

  • 村山地方

 教育資料館は、明治34年(1901)年に建築された「旧山形師範学校本館」(国指定重要文…

more
山形県立博物館分館 教育資料館

大堰・大堰公園

  • 最上地方

山形県金山町の中心部をめぐる農業用水路「大堰」。この用水路は、昭和52年から昭和58年までの…

more
大堰・大堰公園

新庄市エコロジーガーデン「原蚕の杜」

  • 最上地方

新庄市エコロジーガーデン「原蚕の杜」は、1934(昭和9)年に開かれた旧農林省の蚕業試験場が…

more
新庄市エコロジーガーデン「原蚕の杜」

鳥海山大物忌神社吹浦口ノ宮

  • 庄内地方

創祀は欽明天皇二十五年(1400年以上前)の御代と伝えられています。鳥海山に噴火などの異変が…

more
鳥海山大物忌神社吹浦口ノ宮

随神門

  • 庄内地方

神域に邪悪なモノが侵入するのを防ぐ御門の神を祀っています。明治時代まで「仁王門」と呼ばれ…

more
随神門

つるのこ

  • 置賜地方

「つるのこ TSURUNOCO」は、地域の活性化と文化の継承に貢献する古民家再生プロジェクトです。…

more
つるのこ

葉山神社

  • 置賜地方

かつては、羽黒修行の医王山龍善院でしたが、明治5年(1872)に葉山神社になりました。(置賜…

more
葉山神社

肘折温泉 源泉公園

  • 最上地方

肘折温泉街を銅山川沿いに上流に上って行くと登録有形文化財に指定された肘折ダムがあり、その…

more
肘折温泉 源泉公園

烏帽子山八幡宮

  • 置賜地方

南陽市の中心、赤湯温泉街に位置する「烏帽子山八幡宮」表参道正面には、石造りの大鳥居がそび…

more
烏帽子山八幡宮

山居倉庫

  • 庄内地方

米どころ庄内のシンボル山居倉庫。1893(明治26)年に建てられた米保管倉庫です。米の積出港とし…

more
山居倉庫

最上川美術館

  • 村山地方

最上川をこよなく愛し描き続けた画家真下慶治の作品と、大地をゆったりと流れる最上川を一緒に…

more
最上川美術館

山形県産業科学館

  • 村山地方

県内企業の持つ先端技術の紹介や、科学原理の体験フロアがあります。また、環境について学べる…

more
山形県産業科学館

神田神社(いぼの神様)

  • 村山地方

いぼの神様といわれており、「神田神社」に供えられている餅でいぼをこすると、知らず知らずの…

more
神田神社(いぼの神様)

玉竜院五百羅漢像

  • 置賜地方

曹洞宗玉竜院は1500年代の開山といわれている。境内に羅漢堂があり、五百羅漢・十六羅漢・三十…

more
玉竜院五百羅漢像

いしぶちバギーチャレンジ

  • 置賜地方

昨年試験的に実施した「いしぶちバギーチャレンジ」が、大きくレベルアップして帰ってきました…

more
いしぶちバギーチャレンジ

月岡神社

  • 村山地方

松平藩一族を祀り4月25日例祭、9月中旬八幡神社と共に臨時大祭。御朱印あり

more
月岡神社

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください