• HOME
  • 観光スポット

山形の観光スポットを探す

山形県の観光スポット情報が満載!
カテゴリーやエリアなどの条件から行きたいスポットを探せます。

  • カテゴリを選択
  • エリアを選択
  • 現在地からの距離を選択
現在の検索条件
庄内地方

476件ありました

並び順
人気順
更新順
現在地から近い順

八森山スキー場

  • 庄内地方

鶴岡市内で日本海に最も近いスキー場で、Tバーリフトで楽しめます。スキー場内のヒュッテは、…

more
八森山スキー場

そそそCAMP~鼠ヶ関キャンプ場

  • 庄内地方

鼠ヶ関キャンプ場は、目の前には海があり、磯遊びや磯釣りなども楽しめます。近くにはマリンパ…

more
そそそCAMP~鼠ヶ関キャンプ場

ふるさとむら宝谷 ふれあい広場

  • 庄内地方

テントサイト、野外ステージ、あずま屋、炊事場、トイレなどが設置され、自然林の中で日本海を…

more
ふるさとむら宝谷 ふれあい広場

小波渡キャンプ場

  • 庄内地方

国道7号線沿いに立地し、海岸もすぐそばです。交通の便も良く、見晴らしも最高なキャンプ場で…

more
小波渡キャンプ場

わら細工体験/長沼温泉ぽっぽの湯

  • 庄内地方

草履などわらを使った色々なものが作れます。

more
わら細工体験/長沼温泉ぽっぽの湯

そば打ち体験/そば処 大梵字

  • 庄内地方

真夏でも爽涼な里山の土地柄を活かして栽培された、希少な朝日産のそば粉を100%使用したそば…

more
そば打ち体験/そば処 大梵字

月山頂上小屋

  • 庄内地方

山頂の月山神社本宮から3分ほど下ったところにあります。

more
月山頂上小屋

レンタサイクルつるおか

  • 庄内地方

市街地を周遊する観光客のみなさんに、無料で観光自転車を貸し出しています。借りた場所にその…

more
レンタサイクルつるおか

そば打ち体験/長沼温泉 ぽっぽの湯

  • 庄内地方

地場産100%のそば粉でそば打ち体験。体験後は温泉で汗を流して。

more
そば打ち体験/長沼温泉 ぽっぽの湯

朝日連峰

  • 庄内地方

朝日連峰縦走路の起点、終点となる以東岳(標高1,771.4m)は、朝日連峰北端に鎮座する雄峰で…

more
朝日連峰

山の神のけやき

  • 庄内地方

目通りの幹周りで6.4メートル余の太さがあるケヤキで、樹齢は350年から400年超と推定されてい…

more
山の神のけやき

鶴岡市立藤沢周平記念館 

  • 庄内地方

日本を代表する時代小説の名手・藤沢周平の自筆原稿や創作資料を展示し、作品を解説するととも…

more
鶴岡市立藤沢周平記念館 

奥の細道古道

  • 庄内地方

奥の細道歩道(旧月山登拝道)は、峰入修行で山伏たちが歩く道です。ブナ林に囲まれ、徒歩で山…

more
奥の細道古道

熊野神社(遊佐町)

  • 庄内地方

創建は平安初期の834年と伝えられています。神殿は入母屋造りで立派なものです。古い山伏修験…

more
熊野神社(遊佐町)

猛禽類保護センター

  • 庄内地方

猛禽類保護センターは、山形県、秋田県にまたがる約28,000haの鳥海国定公園内の鳥海山南麓にあ…

more
猛禽類保護センター

温泉神社

  • 庄内地方

中世は領主である武藤氏が崇敬し、江戸時代に入ると庄内藩主酒井氏から庇護され社殿の再建や改…

more
温泉神社

見政寺

  • 庄内地方

見龍寺の末寺で元禄元年(1688)の創建です。江戸初期の僧侶円空が諸国を遍歴しながら残した円空…

more
見政寺

十劫山 正覚寺

  • 庄内地方

創建は慶長13年(1608)で法誉専往が開山。寺宝に専心作と伝わる十王大師像は別称「正覚…

more
十劫山 正覚寺

楞厳院

  • 庄内地方

石碑に書かれた「禁葷酒」とは禅宗(*)の山門に度々みられる文字で、五葷(ごぐん)または五辛(…

more
楞厳院

三ノ滝(遊佐町)

  • 庄内地方

more
三ノ滝(遊佐町)

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください