• HOME
  • 観光スポット

山形の観光スポットを探す

山形県の観光スポット情報が満載!
カテゴリーやエリアなどの条件から行きたいスポットを探せます。

  • カテゴリを選択
  • エリアを選択
  • 現在地からの距離を選択
現在の検索条件
歴史・文化

579件ありました

並び順
人気順
更新順
現在地から近い順

山形県・新潟県境標

  • 庄内地方

山形県と新潟県の県境に建っている石碑。県境であるが、家並みが連なり碑が無ければ気がつかな…

more
山形県・新潟県境標

成沢城跡公園

  • 村山地方

more
成沢城跡公園

鼠ヶ関 厳島神社

  • 庄内地方

鶴岡市鼠ヶ関の名勝 弁天島に社があり、市杵島姫命が祀られています。勇壮な「神輿流し」の例…

more
鼠ヶ関 厳島神社

飛鳥神社(酒田市)

  • 庄内地方

平田郷中心の神社。権現造り、規模宏壮、隣に鎌倉仏と称せられる仁王尊がある。毎年1月5日には…

more
飛鳥神社(酒田市)

鶴岡天満宮

  • 庄内地方

学問の神・菅原道真を祀り、化物まつり(天神祭)の神社として有名。その他に、豊作・災難除け…

more
鶴岡天満宮

樽平酒造

  • 置賜地方

広大な穀倉地帯と豊かな水は、江戸時代以降優れた日本酒を生み出し、町には多くの酒蔵が軒を連…

more
樽平酒造

最上徳内記念館

  • 村山地方

村山が生んだ江戸時代の北方探検家、最上徳内の功績を讃え1993年に開館しました。徳内が青年期…

more
最上徳内記念館

長岡山 長念寺(真言宗)/ 最上三十三観音 第16番 長岡観音

  • 村山地方

最上三十三観音 第16番 長岡観音(真言宗 長岡山 長念寺)について長念寺は寒河江城址三の丸地…

more
長岡山 長念寺(真言宗)/ 最上三十三観音 第16番 長岡観音

弘誓山 養泉寺(天台宗)/ 最上三十三観音 第25番 尾花沢観音

  • 村山地方

最上三十三観音 第25番 尾花沢観音(天台宗 弘誓山 養泉寺)について■百物語(由来・歴史)慈…

more
弘誓山 養泉寺(天台宗)/ 最上三十三観音 第25番 尾花沢観音

皇大神社

  • 置賜地方

白つつじ公園に隣接する神社。祭神は天照皇大神で、伊勢神宮の社殿一宇を拝受し、置賜一円の総…

more
皇大神社

猿羽根山地蔵尊

  • 最上地方

日本三大地蔵に数えられ、昔から子宝、縁結、延命の神として信仰が厚いことで知られ、8月24日…

more
猿羽根山地蔵尊

菅家庭園

  • 庄内地方

幕末〜明治期に藩の重鎮として活躍し、西郷隆盛とも親交のあった菅実秀が藩主より拝領した屋敷…

more
菅家庭園

佐竹家住宅

  • 村山地方

元文5年(1940年)に建築された、江戸時代の松山藩酒井家の飛地を支配した大庄屋の屋敷。山形…

more
佐竹家住宅

羽黒山 正善院(羽黒山 修験本宗)/ 庄内三十三観音 第1番 

  • 庄内地方

庄内三十三観音 第1番 羽黒山 正善院(羽黒山 修験本宗)について■百物語(由来・歴史)養老六…

more
羽黒山 正善院(羽黒山 修験本宗)/ 庄内三十三観音 第1番 

西光寺(上山市)

  • 村山地方

樹冠は市内最大級。満開時になると、朱塗りの山門が桜で覆いつくされます。市保存樹木。

more
西光寺(上山市)

伊達家の墳墓(資福寺跡)

  • 置賜地方

当地方は伊達宗遠(8代)以降、7代にわたり(9代~14代:儀山政宗、氏宗、持宗、成宗、尚宗…

more
伊達家の墳墓(資福寺跡)

戊辰戦跡碑

  • 村山地方

明治元年(1868年)、最上川と須川の合流点落合地区で庄内藩と山形藩が激戦し、多数の戦死者を出…

more
戊辰戦跡碑

舞娘茶屋 相馬樓 竹久夢二美術館

  • 庄内地方

江戸時代から酒田を代表する料亭であった「相馬屋」を改装し、2000(平成12)年3月に開樓しまし…

more
舞娘茶屋 相馬樓 竹久夢二美術館

蔵王高湯 わらべの里

  • 村山地方

歴史・文化・芸術的にも極めて価値のある5棟の建物で成り立ちます。伝統ある家屋や土蔵、明治…

more
蔵王高湯 わらべの里

酒田夢の倶楽

  • 庄内地方

2025(令和7)年3月27日(木)いろは蔵パークに移転オープン!12種類のお酒が味わえるコインサーバ…

more
酒田夢の倶楽

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください