• HOME
  • 観光スポット

山形の観光スポットを探す

山形県の観光スポット情報が満載!
カテゴリーやエリアなどの条件から行きたいスポットを探せます。

  • カテゴリを選択
  • エリアを選択
  • 現在地からの距離を選択

516件ありました

並び順
人気順
更新順
現在地から近い順

修行山 南岳寺(真言宗 智山派)/ 庄内三十三観音 第29番

  • 庄内地方

庄内三十三観音 第29番 修行山 南岳寺(真言宗 智山派)について■百物語(由来・歴史)南岳寺…

more
修行山 南岳寺(真言宗 智山派)/ 庄内三十三観音 第29番

鶴岡天満宮

  • 庄内地方

学問の神・菅原道真を祀り、化物まつり(天神祭)の神社として有名。その他に、豊作・災難除け…

more
鶴岡天満宮

最上義光歴史館

  • 村山地方

最上義光歴史館は、山形繁栄の礎を築いた出羽虎将最上義光と最上家歴代、山形城の他、地元山形…

more
最上義光歴史館

桑島記念館(旧桑島眼科医院)

  • 置賜地方

昭和2(1927)年に建てられた木造2階建ての西洋建築の建物。昭和初期の医院建築の貴重な遺産と…

more
桑島記念館(旧桑島眼科医院)

長谷堂城跡公園

  • 村山地方

more
長谷堂城跡公園

(国宝)羽黒山 五重塔

  • 庄内地方

羽黒山参道、一の坂上り口の杉並木の中にあり、東北北地方では最古の塔といわれ、平将門の創建…

more
(国宝)羽黒山 五重塔

稲荷森古墳(国指定史跡)

  • 置賜地方

「稲荷森古墳」は、今から1600年以上前、古墳時代前期(4世紀)に造られました。全長約96mの…

more
稲荷森古墳(国指定史跡)

春雨庵

  • 村山地方

ここは“たくあん漬け”でも知られる沢庵和光がこよなく愛し、三年間を過ごした庵と…

more
春雨庵

湯殿山総本寺 大網大日坊(真言宗 豊山派)/ 庄内三十三観音 …

  • 庄内地方

弘法大師が開山された寺として知られる湯殿山の総本寺です。弘法大師自作の御本尊と即身仏「真…

more
湯殿山総本寺 大網大日坊(真言宗 豊山派)/ 庄内三十三観音 …

出羽三山神社

  • 庄内地方

羽黒山頂にあり、月山、羽黒山、湯殿山の三神を合祭し、年中の行事はここで三神社同時に行われ…

more
出羽三山神社

樽平酒造

  • 置賜地方

広大な穀倉地帯と豊かな水は、江戸時代以降優れた日本酒を生み出し、町には多くの酒蔵が軒を連…

more
樽平酒造

總宮神社

  • 置賜地方

長井あやめ公園向かいに位置する長井一の宮。祭神は日本武尊命、大己貴命、天児屋根命、倉稲魂…

more
總宮神社

外川神社(仙人堂)

  • 最上地方

最上川高屋乗船場の対岸にある「外川神社(仙人堂)」は、船でしか行けない神社として有名で、…

more
外川神社(仙人堂)

本明寺

  • 庄内地方

即身仏の「本明海上人」(ほんみょうかいしょうにん)が安置されています。庄内地方に現存する…

more
本明寺

菅家庭園

  • 庄内地方

幕末〜明治期に藩の重鎮として活躍し、西郷隆盛とも親交のあった菅実秀が藩主より拝領した屋敷…

more
菅家庭園

肘折温泉 源泉公園

  • 最上地方

肘折温泉街を銅山川沿いに上流に上って行くと登録有形文化財に指定された肘折ダムがあり、その…

more
肘折温泉 源泉公園

湯新山 東正寺(曹洞宗)/ 置賜三十三観音 第12番 赤湯聖観音

  • 置賜地方

置賜三十三観音 第12番 赤湯聖観音(曹洞宗 湯新山 東正寺)について■百物語(由来・歴史)本…

more
湯新山 東正寺(曹洞宗)/ 置賜三十三観音 第12番 赤湯聖観音

湯殿山神社

  • 庄内地方

「語るなかれ」「聞くなかれ」修験道の霊地・湯殿山は、標高1,504m、月山南西山腹に連なる な…

more
湯殿山神社

旧長井小学校第一校舎

  • 置賜地方

長井市役所に隣接する「旧長井小学校第一校舎」は、1933年(昭和8年)に建築された2階建て木造…

more
旧長井小学校第一校舎

安久津八幡神社

  • 置賜地方

安久津八幡神社は、貞観2年(860年)、慈覚大師が豪族、安久津磐三郎の協力で阿弥陀堂を建てたの…

more
安久津八幡神社
ページトップへ