• HOME
  • 観光スポット

山形の観光スポットを探す

山形県の観光スポット情報が満載!
カテゴリーやエリアなどの条件から行きたいスポットを探せます。

  • カテゴリを選択
  • エリアを選択
  • 現在地からの距離を選択

516件ありました

並び順
人気順
更新順
現在地から近い順

砂高山 海向寺

  • 庄内地方

庄内には6体の即身仏があり、そのうち2体が砂高山海向寺の即仏堂に祀られている。一寺に2体の…

more
砂高山 海向寺

山形県立博物館分館 教育資料館

  • 村山地方

 教育資料館は、明治34年(1901)年に建築された「旧山形師範学校本館」(国指定重要文…

more
山形県立博物館分館 教育資料館

月岡神社

  • 村山地方

松平藩一族を祀り4月25日例祭、9月中旬八幡神社と共に臨時大祭。御朱印あり

more
月岡神社

外川神社(仙人堂)

  • 最上地方

最上川高屋乗船場の対岸にある「外川神社(仙人堂)」は、船でしか行けない神社として有名で、…

more
外川神社(仙人堂)

日本一社林崎居合神社

  • 村山地方

居合道の始祖、林崎甚助重信が祀られており、居合道発祥の地として全国で唯一の「居合神社」で…

more
日本一社林崎居合神社

大堰・大堰公園

  • 最上地方

山形県金山町の中心部をめぐる農業用水路「大堰」。この用水路は、昭和52年から昭和58年までの…

more
大堰・大堰公園

出羽三山神社

  • 庄内地方

羽黒山頂にあり、月山、羽黒山、湯殿山の三神を合祭し、年中の行事はここで三神社同時に行われ…

more
出羽三山神社

古代の丘

  • 置賜地方

長井市草岡地区にある古代の丘は朝日山系の麓に位置し、周辺では旧石器時代から戦国時代に至る…

more
古代の丘

總宮神社

  • 置賜地方

長井あやめ公園向かいに位置する長井一の宮。祭神は日本武尊命、大己貴命、天児屋根命、倉稲魂…

more
總宮神社

肘折ダムライトアップ

  • 最上地方

1952年に完成した登録有形文化財の「肘折ダム(肘折砂防堰堤)」が柔らかな灯りでライトアップ…

more
肘折ダムライトアップ

山刀伐峠

  • 最上地方

・山刀伐峠元禄2年(1689)5月17日、陽暦にすると7月3日。松尾芭蕉と河合曾良は最上町の封人の家…

more
山刀伐峠

旧渋谷家住宅(田麦俣多層民家)

  • 庄内地方

文政5年(1822年)に建てられたもので、生活様式の変化により無くなりつつある山村文化を残そ…

more
旧渋谷家住宅(田麦俣多層民家)

松岬神社

  • 置賜地方

明治35年、上杉神社に上杉謙信とともに祀られていた上杉鷹山が松岬神社に分祀された。大正元年…

more
松岬神社

烏帽子山八幡宮

  • 置賜地方

南陽市の中心、赤湯温泉街に位置する「烏帽子山八幡宮」表参道正面には、石造りの大鳥居がそび…

more
烏帽子山八幡宮

山居倉庫

  • 庄内地方

米どころ庄内のシンボル山居倉庫。1893(明治26)年に建てられた米保管倉庫です。米の積出港とし…

more
山居倉庫

出羽三山神社 羽黒山三神合祭殿

  • 庄内地方

羽黒山頂に建つ三神合祭殿は、月山、羽黒山、湯殿山の三神を祀っています。月山は死後の安楽を…

more
出羽三山神社 羽黒山三神合祭殿

旧長井小学校第一校舎

  • 置賜地方

長井市役所に隣接する「旧長井小学校第一校舎」は、1933年(昭和8年)に建築された2階建て木造…

more
旧長井小学校第一校舎

新庄市エコロジーガーデン「原蚕の杜」

  • 最上地方

新庄市エコロジーガーデン「原蚕の杜」は、1934(昭和9)年に開かれた旧農林省の蚕業試験場が…

more
新庄市エコロジーガーデン「原蚕の杜」

唐松山 護国寺(曹洞宗)/ 最上三十三観音 第5番 唐松観音

  • 村山地方

最上三十三観音 第5番 唐松観音(曹洞宗 唐松山 護国寺)について■百物語(由来・歴史)平安時…

more
唐松山 護国寺(曹洞宗)/ 最上三十三観音 第5番 唐松観音

稲荷森古墳(国指定史跡)

  • 置賜地方

「稲荷森古墳」は、今から1600年以上前、古墳時代前期(4世紀)に造られました。全長約96mの…

more
稲荷森古墳(国指定史跡)

当サイトでは、利便性の向上と利用状況の解析、広告配信のためにCookieを使用しています。サイトを閲覧いただく際には、Cookieの使用に同意いただく必要があります。詳細はクッキーポリシーをご確認ください